CSS とJavaScript を使用したWebページの作成  ~トレノケート主催:基礎から学べるHTMLコース~
CSS とJavaScript を使用したWebページの作成
~トレノケート主催:基礎から学べるHTMLコース~
講座コード IIT-2024-26
研修概要 このコースではWeb技術の基礎知識を学習します。
主に「HTML」,「CSS」,「JavaScript」の基本的な使用方法を学習します。
演習を通してHTMLやCSS,JavaScriptを記述することにより、PCだけでなく、スマートフォンやタブレット端末で動作するWebアプリケーションを開発する基礎を学習します。
研修目標
(対象となる受験資格)
  • 基本的なHTMLのタグを使ってHTMLファイルを作成する
  • HTMLファイルにCSSの適用ができる
  • HTMLフォームを使用し、ユーザーデータ入力画面を作成する
  • JavaScriptのコーディング規約を理解する
  • JavaScriptを使用し、フロー制御やエラー制御を記述する
  • JavaScriptを使用しブラウザのオブジェクトにアクセスする
  • HTML・CSS・JavaScriptを組み合わせたWebページの作成ができる
難易度 ■初級向け ☐中級向け ☐上級向け
対象者
  • Webアプリケーション開発、Webシステム構築、運用、管理に携わる方
  • 初めてプログラミングをされる方
開催方法 オンラインLive
日程・時間 3月、6月、9月、11月開催
9:30~17:30(3日間コース)
定員(最低施行人数) 40人(10人)
会場 オンライン
カリキュラム 1. HTML概要
– HTMLとは
– HTMLの歴史
2. HTMLの基本文法
– HTML マークアップ基礎
– カテゴリー
– メタデータ・コンテンツ (ドキュメントタイトル、メタ要素)
– フロー・コンテンツ
– セマンティック要素
3. Cascading Style Sheets
– CSSの適用
– セレクタ、カスケード
– レイアウト
4. Uniform Resource Locator
– ドキュメント ルート
– 省略形URL
– 部分識別子
– インライン画像
– 相対URL、ハイパーテキストリンク、イメージマップ
5. HTMLフォームによるインタラクティブ機能の実装
– HTMLフォームとゲートウェイプログラム
– HTMLフォームによるデータの受け渡し
– コントロールからのデータ入力
6. JavaScriptの基本文法
– スクリプト言語とは
– JavaScriptの基本構文
– 変数、定数、変数宣言と値の代入
– データ型
– スカラ変数と配列変数 
– 演算子、関数
7. JavaScriptフロー制御とエラー処理
– ループ制御
– 条件分岐
– 例外処理
8. オブジェクトとブラウザアーキテクチャ
– オブジェクト、ビルトインオブジェクト
– ブラウザー オブジェクト モデル
– ドキュメント オブジェクト モデル
研修費用(税抜き) 通常価格:120,000円
IIT価格:114,000円
備考 開催日程および空席状況は弊社担当者までお問合せください。
連絡先 株式会社エヌステージ
担当者名:太田、久野(きゅうの)
TEL.03-3474-7778
Email:iit@nstage-nt.co.jp